

|

会社プロフィール
会社名 |
株式会社 社会インフラ研究センター |
所在地 |
〒222-0002
神奈川県横浜市港北区師岡1146-15
TEL:045-307-8305 FAX:045-541-1525 |
設 立 |
2001年3月2日 |
資本金 |
10,000,000円 |
代表取締役 |
旭岡勝義 |
21世紀の新しい社会「知能情報社会」に向けて、来るべき時代のインフラストラクチャー創造とその構築のための調査研究分析及びその実現のための政策提言等諸活動、新しい事業開発
のためのコンサルティング活動や企業連携を行うとともに、新規事業の創造や実現のための社会の仕組みや事業を推進するための人材育成等を行うことを主眼点に本会社を設立した。
今後研究会や事業連携によるネットワーク構築で、グローバルな人脈を形成し、21世紀の新しい
知恵の集団として、叡グループを組織化し、「Knowledge Platform」を事業の根底とするような
企業体制を実現することをも目標にする。
また、新しい時代の課題解決に向けて、その本質を追求し、未来の開発を断固として、実践しなければ
ならないと考える。
本会社は、政策シンクタンク、事業コンサルティング、新規事業創造、人材開発を基本として活動する新たな事業参画 に応じて、分社及びグループ化を実現しながら、世界に影響のあるグループとして育成し、未来社会の
創造に向けて責任ある貢献を果たしていくことになる。
略称SIRCは、Social Infrastructure Research Centerの略称であるが、絹の道「シルクロード」は、西洋と東洋文化の掛け橋であったように、当社も「知恵の道」シルクロードで、西洋と東洋の知恵の融合の掛け橋としての存在になることを目標に命名した。
また今後のグループを叡グループとして、新しい「叡智」集団の形成を目指して、今から準備するものである。
起業8年目となり、本年は経営基盤、収益基盤の拡大強化をする重要な時期である。また顧客開拓を強力に推し進め、顧客間での連携の展開を支援していく。8年間の成果や経験を踏まえて、当初の夢や思い及び狙いを再確認し、焦点を絞り、そのプロセスに向けて、着々とした歩みのリズムを作る時期である。
あくまでも会社設立当初の「志と気概」を持続し、新しい社会インフラと付加価値融合産業の育成及び事業を確立するために、事業の基盤を整備し、コアとなる事業の推進を強固に展開することが重要である。
またそのためには、従来の事業の展開方法ではなく、新しい展開方法を行い、事業ノウハウを工夫し、成功の条件を整えて行く歩みでなくてはならない。
オーソドックスな戦略であるとともに、わくわくするような戦略を確立し、面白い人生のひとコマとして、事業成功を獲得する必要があると考える。 |
|